オンライン講習を開始し,オンライン講習のリンク先を記述しました。「1. オンライン講習について」をご覧ください。 (2013/4/25)
英語資料ができたので,リンク先を加えました。「3. 寒剤利用者講習会(吉田地区)の英文資料の配布について」をご覧ください。 (2013/4/25)
講習会資料(日本語)のリンクを加えました。講習会の復習にご利用ください。(2013/5/8)

講演内容のpdfファイル(吉田地区・日本語) (pdf, 6.2 MB)

2013年度 京都大学 寒剤利用者講習会

 高圧ガス保安法に基づく保安講習会を下記のとおり行います。
今年度より,オンライン講習受講資格を変更し,該当される方が増えました。
該当教職員各位におかれましては、貴研究室の全学生への周知徹底をお願いします。


1. オンライン講習について  ・2013年度より、オンライン講習を吉田、桂キャンパスだけでなく、宇治キャンパス向けにも実施します。  ・オンライン講習の受講を寒剤利用者講習会の受講の代わりとすることができるのは、下記の方々です。   (吉田、桂、宇治共通)     スタッフ等:前年度か前々年度に一度でも寒剤利用者講習会を受講した方           (3年に一度は寒剤利用者講習会を受講してください。)       学 生:前年度に寒剤利用者講習会を受講した方(B4、M1、D1は除く)           (B4、M1、D1は寒剤利用者講習会を受講してください。)  ・オンライン講習受講資格がある方が寒剤利用者講習会に参加して頂いても構いません。   オンライン講習を受講された方(される予定の方)は、出席者票の作成、紙による出席者票の提出は必要ありません。  ・オンライン講習は寒剤供給Web http://www.ltm.kyoto-u.ac.jp/liqsupply/ からログインして   「寒剤利用者講習会・オンライン講習」ボタンを押して,「オンライン講習の受講」を選んでください。  ・オンライン講習の実施期間は,2013年4月25日~2013年5月31日,とします。
2. 寒剤利用者講習会  ・京都大学で寒剤(液体窒素、液体ヘリウム)利用を予定されている方はご参加ください(オンラインによる講習を受講される方を除く)。   学外から寒剤(液体窒素、液体ヘリウム)を購入している利用者もご参加ください。   当日の出席者の名簿を、2013年度の当センター寒剤利用者名簿といたします。  ・出席予定者は、当センターから寒剤供給を受けているか否かに関わらず、事前に以下の0)、1)、2)の手順に従って   ユーザー情報の登録または更新をし、出席者票を印刷して講習会場へ持参してください。   出席者票持参を他者に委ねてなりすまし出席をすることは厳禁です。 0)研究室の登録がない場合は、研究室の新規登録申請をしていただく必要があります。   新規登録申請方法は以下の文書に記してあります。    http://www.ltm.kyoto-u.ac.jp/liq_supp/UserTouroku.html   研究室登録完了後、個人ユーザーの登録を行ってください。 1)すでに寒剤ユーザー登録されている場合は新規登録しなおす必要はありません。   寒剤供給Web http://www.ltm.kyoto-u.ac.jp/liqsupply/ からログインしていただき,   「ユーザーアカウント登録」で、身分、学年等の登録情報を最新のデータに更新しておいてください。   特に桂キャンパス利用者は身分証の番号も忘れずに入力ください。   卒業、入学、異動等があった場合は,適宜ユーザーを追加または削除してください。 2)講習会に出席される方は、寒剤供給Web http://www.ltm.kyoto-u.ac.jp/liqsupply/ からログインいただき,   「寒剤利用者講習会・オンライン講習」ボタンを押して,「講習会の出席者票作成」で出席者票を印刷し、   必要事項をご記入のうえ講習会場へ持参してください。   「寒剤利用者講習会・オンライン講習」は寒剤供給システムにログインしないと表示されません。     お気をつけください。   都合がつかない場合は、他部局・他専攻対象や他キャンパス開催の講習に出席下さるようお願いいたします。 吉田キャンパス  第1回目(主として理学部を対象)  日時:2013年4月26日(金)16:00-17:30  場所:時計台百周年記念ホール(500席)+2階国際交流ホール1&2&3(300席)  第2回目(主として理学部以外を対象)  日時:2013年5月7日(火)16:00-17:30  場所:時計台百周年記念ホール(500席)+2階国際交流ホール1&2&3(300席) 桂キャンパス(工学研究科附属環境安全衛生センターとの共催)  日時:2013年4月25日(木)16:30-18:00  場所:船井講堂(座席数500)+Bクラスター桂ホール(座席数200) (注意)・電気工学専攻電子工学専攻の方は、船井講堂で受講して下さい。      昨年秋の講習会に参加した方は、今回の参加を控えてください。     ・船井講堂への入館は1階正面入口からのみです。階段を上がって2階から会場に入場してください。      3階入口は解錠しませんので、ご注意ください。     ・講習後、Cクラスター液体窒素供給装置入口の鍵を桂ホール入口で配布します。      Cクラスターで液体窒素を使用する研究グループの代表者は取りに来て下さい。 宇治キャンパス  日時:2013年4月18日(木)13:30-15:00  場所:宇治おうばくプラザ・きはだホール(座席数300) (注意)液体窒素汲み出し装置のユーザー登録(更新)を行いますので、職員証、学生証をお持ちください。
3. 寒剤利用者講習会(吉田地区)の英文資料の配布について 寒剤利用者講習会(吉田地区)では日本語による講習のみを提供しておりますが、 日本語での講習内容の理解に困難のある寒剤利用者のために、 講習で用いるスライドに英文注釈を付加した資料を作成しました。 吉田キャンパスで寒剤利用者講習会を受講される外国人の方がおられましたら, 下記リンクから英語版をダウンローして, 印刷した物を寒剤利用者講習会当日に持参するようお伝え下さい。 ・pdf file of the English version (Yoshida Campus) (pdf, 5.2 MB)
On the distribution of English materials to attend training course for cryogen users at Yoshida campus. Since our training course for cryogen users at Yoshida campus provide Japanese lecture, we plan to distribute English materials, which have English description along with copies of slides shown in the course. Materials are supplied from our web site prior to the training course (see above URL).
本件に関するお問い合わせは、(「ア」は「@」に変換のこと)  ・吉田キャンパス 大塚晃弘 (16-)4055、4062 heliumアwww.ltm.kyoto-u.ac.jp  ・桂キャンパス  西崎修司 (15-)7407 katsuraアwww.ltm.kyoto-u.ac.jp  ・宇治キャンパス 楠田敏之 (17-)4357 ujiアwww.ltm.kyoto-u.ac.jp までお願い致します。
低温物質科学研究センター
2013年4月6日

トップページに戻る