工事に伴う液化棟への立入の制限について
低温物質科学研究センター
2014年10月30日
吉田地区寒剤利用者の皆様
直前のお知らせとなってしまい大変申し訳ございませんが、
- 2014年11月7日(金)
- 2014年11月8日(土)
- 2014年11月12日(水)
- 2014年11月13日(木)
- 2014年11月14日(金)
- スロープ出入口からの液化棟への入退館
- 液化棟での液体窒素汲出
- 液体ヘリウム容器の返却・持ち出し
上記いずれの日も、スロープ出入口を使った液化棟への入退館、液体窒素汲み 出し、液体ヘリウム容器の返却・持ち出しを、
- 9時00分から10時00分
- 12時00分から13時00分
- 14時30分から15時30分
- 18時から翌朝8時
これらの時間帯以外は、クレーン作業により液化棟南側の道路が全巾通行止め
(人と自転車含む)となる予定です。作業の大体のイメージは以下の図でご確認く
ださい。図の日付は11/6-/7となっていますが、実際には上記5日間が該当します。
なお、液化棟南側の正面玄関は、平日は午前8時から午後4時半まで開錠して おりますので、スロープを使わずに済む用務の場合はそちらをご利用いただけ ます。
更に、11月9日(日) に北部構内停電があるため、前営業日の11月7日(金)の 16時15分から当センターサーバを使ったサービス全般がご利用いただけない ことを、すでに10月10日付で当センターHPにてお知らせしております。利 用できないサービスは、液体ヘリウムの注文、液体ヘリウム容器の返却及び 持ち出しです。
以上のサービス制限に関しまして、どうしても支障があって困るという場合は 個別にご相談させていただきたいと存じますので、
- 液化棟 内線4055
- helium at www.ltm.kyoto-u.ac.jp
色々御不便をお掛けしますが、御協力くださいますようお願いします。
トップページに戻る