日頃当部門の運営に御協力いただきありがとうございます。 さて、例年どおり、上半期=2024年4月分から9月分の寒剤費用の確定作業の時期が近付いてまいりました。そこで、当該期間の寒剤費用 の各財源への割当の締切を以下のように設定します。
- 財源割当の締切
- 2024年10月7日(月) 8時30分
財源割当の初期設定は運営費交付金です。そのため、上記締切日時までに財源割当を行わなかった分は、全て運営費交付金に割当て られたものとみなします。締切の後は、どのような変更要請にも応じられませんので、該当する期間の寒剤費用を必ず全て再度御確認く ださい。また、吉田地区でヘリウムを使用している研究室では、ヘリウム調査の入力が終わるまでは、全量損失として計算した値が表示 されます。正確な利用料金の確認は、ヘリウム調査終了後の割当時に行なってください。
2024年9月分の寒剤費用の割当については、10月1日からデータを集計し、費用を計算した後に可能になります。でき次第メイルでお
知らせします。
LTM外部からのデータを収集する都合上、開始日時は事前に確定できません。9月分の入力可否についてはメイルでのお知らせをお待ち
ください。集計や費用計算作業中のお問い合わせは、入力が可能になる時間が遅れるだけですので御遠慮ください。
財源割当の手順
費用の割当は、寒剤供給webアプリケーションminetteにログインされた後、「費用一覧」を押すか、次のURI https://www.ltm.kyoto-u.ac.jp/minette/ja/bill を辿り、各月の費用の右欄にある「費用割当」を押してください。登録された財源への割当量を入力する表が出ますから、各々割当量 を入力し、最後に「登録する」ボタンを押してください。締切までは何度でも変更することができます。